fc2ブログ

白か黒か・・・どっちもだ

タクシー、パトカーなど働く車を中心に扱うブログです。時間の都合上記事は基本的に予約投稿となります。

第46回日本橋・京橋まつり(裏方車両)

ハイゼットカーゴ
第46回日本橋・京橋まつりで目撃した、パレードを影で支える裏方車両です。

交通規制に従事する中央警察署交通課のハイゼットカーゴです。
従来POLICE表記は無線警ら車と交通取締用四輪車にしか表記されませんでしたが、2018年度から東京オリンピックに向けて白黒パトカー全車に表記対象が拡大されています。
キャラバン
中央警察署交通課のE25キャラバン後期型誘導標識車です。
ハイゼット同様POLICE表記入りです。
国費導入車は4WD車が高速隊に配備されることが多いですが、警視庁では2WD車が都費で各警察署に配備されています。
リア
パレード開始前に交通規制の予告をしながら走行していました。
電光掲示板
誘導標識車の電光掲示板はパトライト製VD-T05が多いですが、当車は道路パトカー用のVD-M06Aが装備されています。
大型輸送車
中央警察署のエルガミオ大型輸送車です。
警視庁では新車は機動隊に回され、お下がりが所轄署に回されておりかつてはエアロミディが主流でしたが、機動隊の車両更新で新短期規制のエルガミオやメルファが流れてきています。
ナンバーは新車時のままなので、同じ品川ナンバーの第一、第三、第六いずれかの機動隊で使用されていた車両と思われます。
フリード
リア
交通規制に従事する2代目フリードです。
存在は知っていましたが、こんなに早く見られるとは思いませんでした。
車外の無線アンテナも警光灯の脱落防止ピンも無く、サイレンアンプも見えない上、そもそも覆面のイメージが無い車種なので秘匿性は最強レベルだと思います。
ティアナ
L33ティアナの幹部車両です。
グレードは国費の捜査用と同じXEですが、エマージェンシーブレーキとフロント&リアバックソナー、純正ナビが装備されています。
救急車
リア
緊急事態に備えて会場裏では東京消防庁の救急車と消防車が待機していました。
スポンサーサイト



コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

YXS10

Author:YXS10
働く車好き。

写真は個人で撮影しているものであり、各機関とは関係ありません。

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクも受け付けています。
警察車両がメインの場合はWHITE and BLACKでも受け付けます。

記事は基本的に予約投稿のため、投稿時刻と実際に記事を書いた時刻は異なります。

2011年までの記事はYahoo!ブログから移転したものです。

警察車両記事はHPへ画像を移動する場合があります。

検索フォーム
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
全記事(数)表示
全タイトルを表示